第一回ユニテ大運動会!
こんにちは MagHaus
二塚です。
スポーツの秋!ということで
わが社初のユニテ大運動会を行いました!
チームの足を引っ張りたくないし、負けず嫌いだし
私は本気のジャージで、チーム監督としても頑張りましたよー!笑
種目は大縄跳びから始まり、最後は全員参加リレー!
すごく盛り上がりました!が、我がチームは健闘むなしく最下位。。。
大縄跳びがあんなに過酷なものとは知らなかったのです・・・
バテバテのバテバテ
「もう筋肉痛きたの??若いな〜」
「2〜3日しないと筋肉痛がこないんだよね~」
このように年齢と筋肉痛は関係があると感じている人、多いですよね?
しかし答えはNO!
実は年をとったからといって筋肉痛が遅くやってくるわけではありません!
別の理由があるんです!
筋肉痛になるのが早いか遅いかは、筋肉の質!
運動をして筋肉に負荷がかかると筋繊維にダメージが入ります。
この時に痛みはまだないんです。
そのダメージを修復するために白血球が仕事を始めた翌日以降。
ダメージを受けた箇所が『炎症状態』になり痛みが生じるんです。
普段からよく運動をして筋肉を使っていると回復にとりかかるのが早いですよ。
反対にあまり運動をせず負荷をかけていない筋肉だと回復を始めるまでに時間がかかってしまいます。
どうして「年をとると筋肉痛が遅くなる」なんて言われるのはですね
「若い頃より運動をしなくなるから」
歳をとっても普段からしっかり筋肉を使っている人は筋肉痛になるのが早いのです!
同い年でも筋肉痛になるのが早い人っていますよね??
その人は普段からなにかスポーツやトレーニングをしているはずですよ!
筋肉痛が遅い=運動不足
それだけ筋力が落ちているサインなのでぜひ生活の中に運動する時間を取り入れてみてください!
鍛えていれば筋肉痛が翌日にくるようになりますよ!
これは経理部の20代〇〇君から教わりました。
へーそうなんだ。。。
負けず嫌いだけではダメですね!
という話しでした!笑


自然素材の木の家 富山の注文住宅
”いつまでも愛着を持てる家づくり MagHaus(マグハウス)”
大空間 大開口 自然素材 素材感 無垢材 デザイン ガーデニング ウッドデッキ 長期優良住宅 富山

スポーツの秋!ということで
わが社初のユニテ大運動会を行いました!
チームの足を引っ張りたくないし、負けず嫌いだし
私は本気のジャージで、チーム監督としても頑張りましたよー!笑
種目は大縄跳びから始まり、最後は全員参加リレー!
すごく盛り上がりました!が、我がチームは健闘むなしく最下位。。。
大縄跳びがあんなに過酷なものとは知らなかったのです・・・
バテバテのバテバテ

「もう筋肉痛きたの??若いな〜」
「2〜3日しないと筋肉痛がこないんだよね~」
このように年齢と筋肉痛は関係があると感じている人、多いですよね?
しかし答えはNO!
実は年をとったからといって筋肉痛が遅くやってくるわけではありません!
別の理由があるんです!
筋肉痛になるのが早いか遅いかは、筋肉の質!
運動をして筋肉に負荷がかかると筋繊維にダメージが入ります。
この時に痛みはまだないんです。
そのダメージを修復するために白血球が仕事を始めた翌日以降。
ダメージを受けた箇所が『炎症状態』になり痛みが生じるんです。
普段からよく運動をして筋肉を使っていると回復にとりかかるのが早いですよ。
反対にあまり運動をせず負荷をかけていない筋肉だと回復を始めるまでに時間がかかってしまいます。
どうして「年をとると筋肉痛が遅くなる」なんて言われるのはですね
「若い頃より運動をしなくなるから」
歳をとっても普段からしっかり筋肉を使っている人は筋肉痛になるのが早いのです!
同い年でも筋肉痛になるのが早い人っていますよね??
その人は普段からなにかスポーツやトレーニングをしているはずですよ!
筋肉痛が遅い=運動不足
それだけ筋力が落ちているサインなのでぜひ生活の中に運動する時間を取り入れてみてください!
鍛えていれば筋肉痛が翌日にくるようになりますよ!
これは経理部の20代〇〇君から教わりました。
へーそうなんだ。。。
負けず嫌いだけではダメですね!
という話しでした!笑


自然素材の木の家 富山の注文住宅
”いつまでも愛着を持てる家づくり MagHaus(マグハウス)”
大空間 大開口 自然素材 素材感 無垢材 デザイン ガーデニング ウッドデッキ 長期優良住宅 富山